本文
![]() 「せかいのかぶとむしの数」 大分市立野津原小学校 2年 統計グラフに取り組む季節の多くは夏休みかもしれません。その「夏」の代表格の昆虫!かぶとむし!!子どもたちが目を輝かせる生き物です。「好きこそものの上手なれ」です。好きなものについて詳しく調べたいと思うことが、研究の第一歩です。 |
![]() 「グリム童話調査」 大分市立吉野中学校 2年 グリム童話は、ドイツのグリム兄弟が、ドイツや周辺地域の民話を収集し、再編した童話集です。「白雪姫」や「シンデレラ」、「赤ずきん」等、一度は読んだことあるという人が多いと思います。 |
![]() 「昨今の訪日観光客の爆増について。」 大分県立鶴崎工業高等学校 3年 タイトルの通り、ここ数年の外国人観光客に注目し、彼らの日本での過ごし方やお金の使い方について、データを示しながら紹介した作品です。 |
![]() 「鯨肉の秘密、知ってる?」 大分県立鶴崎工業高等学校 3年 鯨肉に馴染みの薄い世代に向けて、鯨肉の栄養価の高さや、捕鯨に対する各国の移り変わりについて紹介した作品です。 |