化学物質による食中毒の発生状況
食品に本来含まれていない有害な化学物質を摂取することによって発生する食中毒です。
化学物質の例として、重金属、農薬、食品添加物等による食中毒などがあります。
銅による食中毒の発生について
県内で、粉末ドリンクを金属容器を使用して溶かしたことによる銅の食中毒が発生しました。
銅などの重金属による食中毒を防ぐために、以下の点に気をつけましょう。
ヒスタミンによる食中毒について
県内で、平成30年にヒスタミンによる食中毒が発生しています。
ヒスタミン食中毒とは、ヒスタミンが多く蓄積された魚介類やその加工品を喫食した場合に
生じるアレルギー様の食中毒です。
ヒスタミンの食中毒を防ぐために、以下の点に気をつけましょう。
○ 魚を生のまま保存する場合は、すみやかに冷蔵、冷凍すること
○ 解凍や加工においては、魚の低温管理を徹底すること
○ 鮮度が低下した魚は使用しないこと 調理時に加熱しても分解されません
○ 信頼できる業者から原材料を仕入れるなど、適切な温度管理がされている原料を使用すること
ヒスタミン注意喚起リーフレット [PDFファイル/624KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)