本文
テイクアウト料理を提供する事業者の皆さまへ
☆食の安全・安心にかかわること
〇テイクアウト用食品の温度管理に気をつけましょう!
テイクアウト用の食品は、調理してからお客さんが食べるまでの時間が長く、気温の高い時期は特に食品中で菌が増殖しやすく、食中毒が起こりやすくなります。
販売時は、できるだけ冷蔵庫やクーラーボックスに入れて保管しておくなど、食品の温度が上がらないように工夫してください。
👇ここで、日なたに置いた食品はどれくらい温度が上昇しているのか、サーモカメラで見た様子をご紹介します。
・気象条件・・・平均23℃
【日なた】
図1 直射日光にさらされている食品の様子
図2 図1の状態をサーモカメラで確認した様子
👉図2のとおり、赤色部分は40℃を超えており、いかにリスクが高いかがおわかりいただけると思います。
<写真提供>横浜市保健所食品衛生課
〇安全な食品を消費者に提供するために心がけてほしいこと
チラシを作成したのでダウンロードしてご利用ください。
従業員の皆さん全員と再確認して、料理を安全に提供することを心がけましょう!
ファイル:安全にテイクアウトを実施するための3か条チラシ [PDFファイル/289KB]
☆食品表示にかかわること
〇食品表示ラベル(例)を作成しました。
公開しているデータは、弁当を例にしています。
利用される際は、自分のお店で調理した商品のものに変えて、ご自由にお使いください。
※食品表示は複雑ですので、使用される際は、下記窓口に確認をとるのが安心です。
ファイル:食品表示ラベル(例) [Excelファイル/58KB]
〇食物アレルギーは食材ピクトグラムを使うとより分かりやすく情報を伝えられます。
詳しくは、下記URLをご覧ください。
URL:https://www.pref.oita.jp/site/suishin/pictogram.html
☆すごいぞ!HACCP(ハサップ)!
HACCP の考え方を取り入れて衛生管理に努めましょう。HACCPは、原則として、すべての食品等事業者が取り組んでいます(令和3年6月1日~)。
〇弁当HACCPの様式をご活用ください
お弁当を作って販売する場合は、以下の様式をダウンロードしてご使用ください。
【テイクアウトHACCPの様式】 [Excelファイル/36KB]
✎使い方
(1)衛生管理計画の作成(一般衛生管理と重要管理の二つ)
(2)毎日記録
詳しくはコチラ→手引書 [PDFファイル/4月09日MB]
☆テイクアウト・デリバリーの食中毒予防方法
デリバリー・テイクアウト事業者向けのチェック項目を厚生労働省が紹介しています。
紹介している取組は、あくまで一例ですので、各店舗毎にあった対策を考えてみてはいかがでしょうか?
-
食品衛生・食品表示の事でご不明な事がございましたら、下記窓口にお問い合わせください。
県内の窓口について
(1)アレルゲン、消費期限、栄養成分等(健康の保護、増進)に関すること
管轄地域 | 保健所名 | 連絡先 |
---|---|---|
別府市、杵築市、日出町 | 東部保健所 | 0977-67-2511 |
国東市、姫島村 | 国東保健部 | 0978-72-1127 |
臼杵市、津久見市 | 中部保健所 | 0972-62-9171 |
由布市 | 由布保健部 | 097-582-0660 |
佐伯市 | 南部保健所 | 0972-22-0562 |
竹田市、豊後大野市 | 豊肥保健所 | 0974-22-0162 |
日田市、九重町、玖珠町 | 西部保健所 | 0973-23-3133 |
中津市、宇佐市 | 北部保健所 | 0979-22-2210 |
豊後高田市 | 豊後高田保健部 | 0978-22-3165 |
大分市 | 大分市保健所 | 097-536-2704 |
(2)原材料、原料原産地に関すること
管轄地域 | 振興局名 | 連絡先 |
---|---|---|
別府市、杵築市、国東市、姫島村、日出町 | 東部振興局 農山漁村振興部 企画・農政班 | 0978-72-0409 |
大分市、臼杵市、津久見市、由布市 | 中部振興局 農山漁村振興部 企画・農政班 | 097-506-5732 |
佐伯市 | 南部振興局 農山漁村振興部 企画・農政・就農班 | 0972-24-8645 |
竹田市、豊後大野市 | 豊肥振興局 農山村振興部 企画・農政班 | 0974-63-1172 |
日田市、九重町、玖珠町 | 西部振興局 農山村振興部 企画・農政班 | 0973-22-2585 |
中津市、豊後高田市、宇佐市 | 北部振興局 農山漁村振興部 企画・農政班 | 0978-32-1621 |