本文
商工観光労働部
ページ番号:D000000014
新着情報
- 2025年1月24日更新epi.79 働く女性応援企業 株式会社豊和銀行を取材しました!
- 2025年1月24日更新令和7年度 入校生募集(大分高等技術専門校)
- 2025年1月23日更新令和6年度大分県知財戦略推進会議の開催について
- 2025年1月22日更新『おおいたドローンフェスティバル2025 in 杵築』の開催について(第二報)
- 2025年1月22日更新シニア人材活用セミナー開催のお知らせ
- 2025年1月22日更新令和7年度訓練生募集 一般入校選考(中期)のおしらせ(日田高等技術専門校)
- 2025年1月22日更新令和7年度 入校生募集【一般入校選考(中期)】について(佐伯高等技術専門校)
- 2025年1月21日更新2024年秋の500社企業訪問の実施結果について
- 2025年1月21日更新大分県観光統計調査
- 2025年1月21日更新「大分県産業人材確保・育成プラン(第12次大分県職業能力開発計画)(案)」に対する県民意見の募集手続の実施結果について
- 2025年1月21日更新大分県のアドベンチャーツーリズム動画が完成しました!
- 2025年1月21日更新大分県アウトドア事業推進協議会「第3回セミナー及びガイドミーティング」開催について
- 2025年1月17日更新大分県中小企業等省力化・生産性向上支援事業費補助金受付・審査・情報発信等 委託業務に係る企画提案競技のお知らせ
- 2025年1月17日更新(審査結果の追加)令和6年度大分空港の水平型宇宙港としての活用に向けた調査等委託業務に関する提案競技のお知らせ
- 2025年1月17日更新公共職業訓練(民間委託訓練)受講生の募集(令和7年2月~4月開講分)
- 2025年1月16日更新価格転嫁の円滑化推進
- 2025年1月16日更新大分県大規模小売店舗立地審議会
- 2025年1月16日更新令和6年度第5回大分県大規模小売店舗立地審議会開催のお知らせ
- 2025年1月15日更新おおいた子育て応援団(しごと子育てサポート企業)を募集中!
- 2025年1月15日更新理系学生採用企業向け「インターンシップ強化セミナー」参加企業募集のお知らせ
- 2025年1月14日更新竹工芸訓練センター 貸し工房「未来竹房 B-スクエア」の令和7年度入居者募集について
- 2025年1月10日更新働きたい女性を応援します
- 2025年1月10日更新epi.78 働く女性応援企業 株式会社日豊ケアサービスを取材しました!
- 2025年1月10日更新epi.77 働く女性応援企業 合同会社アイ.ジー.シーを取材しました!
- 2025年1月10日更新【3月7日~9日開催】「働き方のトラブル集中労働相談会」のお知らせ
- 2025年1月10日更新労働相談のご案内
- 2025年1月10日更新労働なんでも相談の実施について
- 2025年1月9日更新『おおいたドローンフェスティバル2025 in 杵築』の開催について(第一報)
- 2025年1月9日更新全国・大分県主要労働経済指標について
- 2025年1月9日更新宿泊事業者と専門学校・大学等就職担当者との情報交換会
商工観光労働企画課
主な業務内容
商工観光労働企画課は、商工観光労働部全体の総合企画及び調整、組織及び予算を総括するほか、商工団体に対する支援を行っています。
【総務班】
a 商工観光労働部の組織及び定数の管理、人事の総括、叙勲・表彰に関すること
b 商工観光労働企画課の予算に関すること
c 商工観光労働部の総務系事務に関すること
【企画管理班】
a 商工観光労働部に係る行政の総合企画及び調整に関すること
b 商工観光労働部の予算の総括に関すること
c 商工観光労働部の県議会対応に関すること
d 商工観光労働部の広報広聴に関すること
【商工団体班】
a 中小企業等協同組合に関すること
b 中小企業団体の組織に関すること
c 商工会、商工会議所に関すること
【総務班】
a 商工観光労働部の組織及び定数の管理、人事の総括、叙勲・表彰に関すること
b 商工観光労働企画課の予算に関すること
c 商工観光労働部の総務系事務に関すること
【企画管理班】
a 商工観光労働部に係る行政の総合企画及び調整に関すること
b 商工観光労働部の予算の総括に関すること
c 商工観光労働部の県議会対応に関すること
d 商工観光労働部の広報広聴に関すること
【商工団体班】
a 中小企業等協同組合に関すること
b 中小企業団体の組織に関すること
c 商工会、商工会議所に関すること
連絡先
大分県大分市大手町3-1-1(県庁舎本館7階)
- Tel:097-506-3213
- Tel:097-506-3213総務班
- Tel:097-506-3215企画管理班
- Tel:097-506-3218商工団体班
- Tel:
- Tel:
Fax:097-506-1752
経営創造・金融課
主な業務内容
【業務内容】
経営創造・金融課は、県内での創業の実現をはじめ、経営力向上のための経営革新、県制度資金による円滑な資金調達など、中小企業に対する経営・金融面の総合的な支援を行っています。
【経営革新班の紹介】
a 中小企業の経営革新支援に関すること
b 地域牽引企業創出事業に関すること
c 事業承継に関すること
d 経営診断に関すること
【経営創造班の紹介】
a ベンチャー支援に関すること
b 創業支援に関すること
c クリエイティブ産業の創出に関すること
【金融・再生支援班の紹介】
a 中小企業の金融に関すること
・中小企業のための金融制度
b 信用保証協会に関すること
c 貸金業に関すること
・貸金業者の登録検索、相談等
経営創造・金融課は、県内での創業の実現をはじめ、経営力向上のための経営革新、県制度資金による円滑な資金調達など、中小企業に対する経営・金融面の総合的な支援を行っています。
【経営革新班の紹介】
a 中小企業の経営革新支援に関すること
b 地域牽引企業創出事業に関すること
c 事業承継に関すること
d 経営診断に関すること
【経営創造班の紹介】
a ベンチャー支援に関すること
b 創業支援に関すること
c クリエイティブ産業の創出に関すること
【金融・再生支援班の紹介】
a 中小企業の金融に関すること
・中小企業のための金融制度
b 信用保証協会に関すること
c 貸金業に関すること
・貸金業者の登録検索、相談等
連絡先
大分市大手町3丁目1番1号(大分県庁舎本館7階)
- Tel:097-506-3223経営革新班
- Tel:097-506-3232経営創造班
- Tel:097-506-3226金融・再生支援班
Fax:097-506-1882
工業振興課
主な業務内容
工業振興課は、ものづくりに取り組む中小企業に対する支援、循環型環境産業等の育成、自動車や半導体、食品関連産業の振興などを行っています。
「管理・環境班の紹介」
a. ものづくり循環経済に関すること
b. 電気工事士法、電気工事業の業務の適正化に関する法律、電気用品安全法及び電気事業法の施行に関すること
c. 採石法の施行に関すること
d. 鉱業法第24条に基づく協議に関すること
e. 休廃止鉱山に関すること
「工業支援班の紹介」
a. ものづくり産業の振興に関すること
b. 中小企業の支援に関すること((公財)大分県産業創造機構)
c. 下請中小企業の振興に関すること
d. 大分コンビナート立地企業に関すること
e. 造船関連産業に関すること
f. 航空機関連産業に関すること
「産業集積推進班の紹介」
a. 自動車関連産業の振興に関すること
b. 半導体関連産業の振興に関すること
c. 食品産業の振興に関すること
d. 農商工連携の推進に関すること
「管理・環境班の紹介」
a. ものづくり循環経済に関すること
b. 電気工事士法、電気工事業の業務の適正化に関する法律、電気用品安全法及び電気事業法の施行に関すること
c. 採石法の施行に関すること
d. 鉱業法第24条に基づく協議に関すること
e. 休廃止鉱山に関すること
「工業支援班の紹介」
a. ものづくり産業の振興に関すること
b. 中小企業の支援に関すること((公財)大分県産業創造機構)
c. 下請中小企業の振興に関すること
d. 大分コンビナート立地企業に関すること
e. 造船関連産業に関すること
f. 航空機関連産業に関すること
「産業集積推進班の紹介」
a. 自動車関連産業の振興に関すること
b. 半導体関連産業の振興に関すること
c. 食品産業の振興に関すること
d. 農商工連携の推進に関すること
連絡先
大分市大手町3丁目1番1号(大分県庁舎本館7階)
- Tel:097-506-3275管理・環境班
- Tel:097-506-3267工業支援班
- Tel:097-506-3274産業集積推進班
Fax:097-506-1753
新産業振興室
主な業務内容
新産業振興室は、新産業振興に係るプロジェクト推進、新分野・成長分野の新産業への参入促進、科学技術及び発明の振興、産学官連携による研究・技術開発等の支援を行っています。
【新産業・技術振興班】
a.ドローン産業の振興に関すること
・「大分県ドローン産業企業会」
b.中小企業の技術の高度化に関すること
c.知的財産の創造及び活用の促進に関すること
d.科学技術及び発明の振興に関すること
e.計量に関すること
f.産業科学技術センターに関すること
g.電磁力応用技術の開発及び普及に関すること
h.産学官連携の総合企画及び連絡調整に関すること
i.産学官による研究及び技術開発に関すること
【次世代エネルギー・医療機器産業班】
a.医療機器産業の振興に関すること
・「東九州地域医療産業拠点構想(東九州メディカルバレー構想)」
・「大分県医療ロボット・機器産業協議会」
b.エネルギー産業の振興に関すること(他課及び室の所掌に係る事項を除く。)
・「大分県エネルギー産業企業会」
【新産業・技術振興班】
a.ドローン産業の振興に関すること
・「大分県ドローン産業企業会」
b.中小企業の技術の高度化に関すること
c.知的財産の創造及び活用の促進に関すること
d.科学技術及び発明の振興に関すること
e.計量に関すること
f.産業科学技術センターに関すること
g.電磁力応用技術の開発及び普及に関すること
h.産学官連携の総合企画及び連絡調整に関すること
i.産学官による研究及び技術開発に関すること
【次世代エネルギー・医療機器産業班】
a.医療機器産業の振興に関すること
・「東九州地域医療産業拠点構想(東九州メディカルバレー構想)」
・「大分県医療ロボット・機器産業協議会」
b.エネルギー産業の振興に関すること(他課及び室の所掌に係る事項を除く。)
・「大分県エネルギー産業企業会」
連絡先
大分市大手町3-1-1(大分県庁舎本館7階)
- Tel:097-506-3278代表
- Tel:097-506-3278、3272、3273新産業・技術振興班
- Tel:097-506-3276、3296、3269、3263次世代エネルギー・医療機器産業班
Fax:097-506-1753
DX推進課
主な業務内容
DX推進課では、「DX(デジタルトランスフォーメーション)でもっと笑顔あふれる未来を創る。」をビジョンに掲げ、県政のあらゆる分野でDXを推進するために策定した大分県DX推進戦略のもと、全庁におけるDXを推進しています。
また、DXを支える基盤づくりとして、庁内外の人材育成、データ利活用推進、5Gエリア拡大等の情報通信基盤の整備促進等に取り組んでいます。加えて、民間企業のDXを支援する取組も進めています。
a. 情報政策及びDXの推進に関すること
b. DXを支える人材育成(庁内の人材育成、民間の人材育成)に関すること
c. データ流通、オープンデータの利活用推進に関すること
d. 5Gエリアの拡大・利活用に関すること
e. 豊の国ハイパーネットワークの利活用・伝送路維持に関すること
f. 公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所に関すること
また、DXを支える基盤づくりとして、庁内外の人材育成、データ利活用推進、5Gエリア拡大等の情報通信基盤の整備促進等に取り組んでいます。加えて、民間企業のDXを支援する取組も進めています。
a. 情報政策及びDXの推進に関すること
b. DXを支える人材育成(庁内の人材育成、民間の人材育成)に関すること
c. データ流通、オープンデータの利活用推進に関すること
d. 5Gエリアの拡大・利活用に関すること
e. 豊の国ハイパーネットワークの利活用・伝送路維持に関すること
f. 公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所に関すること
先端技術挑戦課
主な業務内容
先端技術挑戦課では、先端技術を活用した地域の課題解決と新たな産業創出に取り組んでいます。
a.先端技術を活用した新しい産業の創出に関すること
b.先端技術を活用した地域課題の解決に関すること(他の課、所及び室の所掌に係る事項を除く。)
c.大分空港の宇宙港としての利活用に関すること
d.DX推進課の庶務に関すること
a.先端技術を活用した新しい産業の創出に関すること
b.先端技術を活用した地域課題の解決に関すること(他の課、所及び室の所掌に係る事項を除く。)
c.大分空港の宇宙港としての利活用に関すること
d.DX推進課の庶務に関すること
連絡先
大分市大手町3丁目1番1号
大分県庁本館7階
- Tel:097-506-2894先端技術挑戦班
- Tel:097-506-2947宇宙開発振興班
Fax:097-506-1728
商業・サービス業振興課
主な業務内容
【主な業務】
・中小小売商業やサービス産業の振興
・中心市街地における商業活性化
・加工食品や工芸品など県産品の販路拡大支援など物産の振興
・海外での販路開拓のサポートなど貿易振興
・中小小売商業やサービス産業の振興
・中心市街地における商業活性化
・加工食品や工芸品など県産品の販路拡大支援など物産の振興
・海外での販路開拓のサポートなど貿易振興
連絡先
大分市大手町3丁目1番1号(大分県庁舎本館7階)
- Tel:097-506-3290商業・サービス業支援班
- Tel:097-506-3288貿易・物産・フラッグショップ班
- Tel:097-506-3289商業・サービス業支援班
- Tel:097-506-3285貿易・物産・フラッグショップ班
Fax:097-506-1754
企業立地推進課
主な業務内容
新たに工場等の新設・増設しようとしている企業に対しまして用地の提供や優遇制度等を紹介をするとともに、進出後のアフターケアをワンストップで対応しております。
企業誘致班
a 企業の立地に関すること
b 補助制度(補助金、融資、税の減免)に関すること
立地基盤整備班
a 工業団地の整備等に関すること
b 大分流通業務団地(大分市佐野)の整備分譲に関すること
c 工場立地法に基づく特定工場の届け出に関すること
企業誘致班
a 企業の立地に関すること
b 補助制度(補助金、融資、税の減免)に関すること
立地基盤整備班
a 工業団地の整備等に関すること
b 大分流通業務団地(大分市佐野)の整備分譲に関すること
c 工場立地法に基づく特定工場の届け出に関すること
連絡先
大分市大手町3-1-1(大分県庁舎本館7F)
- Tel:097-506-3246企業誘致班
- Tel:097-506-3247立地基盤整備班
Fax:097-506-1755
産業人材政策課
主な業務内容
【産業人材対策班】
a 産業人材政策の企画及び調整に関すること
b 外国人雇用対策に関すること
c ひとづくりアクションプラン(仮称)に関すること
【若年人材対策班】
a おおいた産業人財センターの運営に関すること
b オオイタカテテ!メンバー登録制度に関すること
c 大分県UIJターン拠点施設「dot.」に関すること
d 県内大学等との連携に関すること
【職業能力開発班】
a 職業能力開発計画に関すること
b 工科短期大学校及び高等技術専門校に関すること
c 技能の振興に関すること
d 委託訓練に関すること
a 産業人材政策の企画及び調整に関すること
b 外国人雇用対策に関すること
c ひとづくりアクションプラン(仮称)に関すること
【若年人材対策班】
a おおいた産業人財センターの運営に関すること
b オオイタカテテ!メンバー登録制度に関すること
c 大分県UIJターン拠点施設「dot.」に関すること
d 県内大学等との連携に関すること
【職業能力開発班】
a 職業能力開発計画に関すること
b 工科短期大学校及び高等技術専門校に関すること
c 技能の振興に関すること
d 委託訓練に関すること
連絡先
大分市大手町3-1-1(大分県庁舎本館7階)
- Tel:097-506-3335産業人材対策班
- Tel:097-506-3340、3343、3331、3332、3344若年人材対策班
- Tel:097-506-3330職業能力開発班
Fax:097-506-1756
雇用労働室
主な業務内容
【労政福祉班】
a 働き方改革に関すること
b 労働団体及び使用者団体に関すること
【労働相談・啓発班】
a 労働相談に関すること
b 労働関係法令の啓発に関すること
c 労働教育に関すること
d 各種調査に関すること
【雇用推進班】
a 女性の就業対策に関すること
b 中高年齢者の雇用対策に関すること
c シニア雇用推進オフィスに関すること
d 障がい者の雇用対策に関すること
a 働き方改革に関すること
b 労働団体及び使用者団体に関すること
【労働相談・啓発班】
a 労働相談に関すること
b 労働関係法令の啓発に関すること
c 労働教育に関すること
d 各種調査に関すること
【雇用推進班】
a 女性の就業対策に関すること
b 中高年齢者の雇用対策に関すること
c シニア雇用推進オフィスに関すること
d 障がい者の雇用対策に関すること
連絡先
大分市大手町3-1-1(大分県庁舎本館7階)
- Tel:097-506-3326、3327(労政福祉班)
- Tel:097-506-3351、3352、3353、3354(労働相談・啓発班)
- Tel:097-506-3341、3342、3345(雇用推進班)
観光政策課
主な業務内容
観光戦略を統括し、受入環境整備や観光産業振興の業務を所掌します。
a観光振興の総合企画及び連絡調整に関すること
bおんせん県おおいた観光振興条例(平成27年大分県条例24号)の施行に関すること
c観光統計に関すること
d旅行業の登録に関すること
e総合保養地域整備に関すること
fおおいたツーリズム大学に関すること
gおおいたふるさとガイドに関すること
h公益社団法人ツーリズムおおいたに関すること
i MICEに関すること
j公共用トイレの維持・美化の統括に関すること
k観光案内標識に関すること(土木建築部の所掌に係る事項を除く。)
l観光案内所等に関すること
a観光振興の総合企画及び連絡調整に関すること
bおんせん県おおいた観光振興条例(平成27年大分県条例24号)の施行に関すること
c観光統計に関すること
d旅行業の登録に関すること
e総合保養地域整備に関すること
fおおいたツーリズム大学に関すること
gおおいたふるさとガイドに関すること
h公益社団法人ツーリズムおおいたに関すること
i MICEに関すること
j公共用トイレの維持・美化の統括に関すること
k観光案内標識に関すること(土木建築部の所掌に係る事項を除く。)
l観光案内所等に関すること
連絡先
大分県大分市大手町3丁目1番1号
県庁舎本館7階
- Tel:097-506-2112観光政策班
- Tel:097-506-2116観光産業振興班
Fax:097-506-1729
観光誘致促進室
主な業務内容
観光誘致促進室は国内外からの観光客の誘致に取り組んでいます。
※県内観光情報や観光パンフレットについては公益社団法人ツーリズムおおいたまでお問い合わせください。
TEL:097-536-6250
Email:tourism@we-love-oita.or.jp
※県内観光情報や観光パンフレットについては公益社団法人ツーリズムおおいたまでお問い合わせください。
TEL:097-536-6250
Email:tourism@we-love-oita.or.jp
連絡先
大分県大分市大手町3-1-1大分県庁本館7階
- Tel:097-506-2118国内誘致班
- Tel:097-506-2120海外誘致班
- Tel:097-536-6250公益社団法人ツーリズムおおいた(観光情報・パンフレット等のお問い合わせ)
- Tel:097-506-2139大分県デスティネーションキャンペーン実行委員会事務局
Fax:097-506-1729
大分県産業科学技術センター
主な業務内容
大分県産業科学技術センターは、「商工業を中心とする県内産業の振興」を目的に設置された県の技術支援機関です。
詳細はホームページをご参照ください。
詳細はホームページをご参照ください。
大分県立工科短期大学校
主な業務内容
令和5年4月から新たに3系6コース制の教育訓練体制に変わりました。昨今の情報・デジタル化による産業構造の変化に対応したカリキュラムを拡充し、実践的なスキルを身に付け、即戦力となる人材を育成していきます。
■3系6コースの概要
○1年
機械システム系
○2年次コース選択
デジタルエンジニアコース
金型エンジニアコース
○1年
電気・電子システム系
○2年次コース選択
電気制御エンジニアコース
電子情報エンジニアコース
○1年
建築システム系
○2年次コース選択
プランナーコース
建築施工エンジニアコース
詳細はホームページをご参照ください。
■3系6コースの概要
○1年
機械システム系
○2年次コース選択
デジタルエンジニアコース
金型エンジニアコース
○1年
電気・電子システム系
○2年次コース選択
電気制御エンジニアコース
電子情報エンジニアコース
○1年
建築システム系
○2年次コース選択
プランナーコース
建築施工エンジニアコース
詳細はホームページをご参照ください。
大分県立大分高等技術専門校
主な業務内容
1.施設内訓練では
(1)メカトロニクス科
(2)電気設備科
(3)自動車整備科
(4)木造建築科
(5)空調配管システム科
の職業能力開発を実施しています。
2.民間の教育機関を活用した
委託による職業能力開発を
実施しています。
(1)メカトロニクス科
(2)電気設備科
(3)自動車整備科
(4)木造建築科
(5)空調配管システム科
の職業能力開発を実施しています。
2.民間の教育機関を活用した
委託による職業能力開発を
実施しています。
大分県立佐伯高等技術専門校
主な業務内容
新しく学校を卒業した方々や、現在職を求めている方々に職業に関する技能や知識を習得していただく県立職業能力開発校です。本校には、「機械加工科」「オフィスビジネス科}「建築科」を設置し受講ニーズの多様化に応えています。この他、在職者セミナーも実施しております。
大分県立日田高等技術専門校
主な業務内容
本校は、職業能力開発促進法に基づき「オフィスビジネス科」「ガーデンエクステリア科」について必要な知識や技能を付与し新時代にふさわしい技能者の育成を目的として設置された職業能力開発施設です。また、在職者対象のセミナーも実施しています。
大分県立竹工芸訓練センター
主な業務内容
職業能力開発促進法に基づく職業能力開発施設として、伝統的工芸品としての竹工芸の後継者育成及び障がい者のための職業訓練等に取り組むとともに、竹産業の振興に関する支援を行う施設です。