本文
【令和7年度分受付開始】おおいたグリーン事業者認証制度
令和7年度分の申請受付を開始しました!
1.おおいたグリーン事業者認証制度とは
CO2削減やプラスチック削減に取り組む事業者を、県がおおいたグリーン事業者(以下「認証事業者」という。)として認証し、認証事業者の取組を支援することにより、県内事業者等のCO2削減やプラスチック削減の促進に貢献することを目的とした制度です。
2.認証事業者のメリットについて
(1)認証事業者の取組を県がホームページなどで広く紹介することで、事業のイメージアップを図ることができ、社会的評価が高まります。
(2)認証を継続し、県内の環境保全に貢献した事業者には、大分県知事から感謝状の贈呈を予定しています。
(3)事業活動に認証ロゴマークを使用できます。(事務所・名刺・HP等)
3.認証資格について
次の認証資格を満たす事業者が認証を受けることができます
(1)県内に事業所等を有する法人、団体、または個人事業主(国及び地方公共団体を除く)であること。
(2)県税の滞納がないこと。
(3)申請者またはその代表者・役員等が暴力団員または暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。
(4)業務上許認可等が必要となる業種にあっては、その許認可等を受けていること。
4.認証要件・申請書等について
認証要件については、各部門の実施要領をご確認ください。
提出書類は、申請しようとする部門に応じて、提出するようにしてください。
※脱炭素部門、脱プラ部門を同時に申請する場合は、全部門共通の提出書類は1部で結構です。
部門名 | 申請書等 |
---|---|
全部門共通 |
おおいたグリーン事業者認証制度実施要綱 [PDFファイル/132KB] 【提出書類等】 |
脱炭素部門 |
おおいたグリーン事業者認証制度(脱炭素部門)実施要領 [PDFファイル/200KB] 【提出書類等】 |
脱プラスチック部門 |
おおいたグリーン事業者認証制度(脱プラスチック部門)実施要領 [PDFファイル/135KB] 取組内容と評価視点(記載例) [PDFファイル/149KB] 【提出書類等】 |
5.申請方法(郵送または持ってくる、e-mail)・申請期間について
【申請方法】
申請書に必要な書類を添えて、下記提出先まで、郵送または持ってくるしてください。
e-mailで申請する場合は、タイトルを「【事業者名】おおいたグリーン事業者認証制度申請書等提出」としてください。
部門 | 郵送 | |
---|---|---|
脱炭素部門 |
〒870-8501 大分市大手町3-1-1 大分県生活環境部環境政策課 |
a13090@pref.oita.lg.jp |
脱プラスチック部門 |
〒870-8501 大分市大手町3-1-1 大分県生活環境部循環社会推進課 |
※メールアドレスは(a)を@に置き換えてください。
※両部門同時に申請する場合は、脱炭素部門の提出先に提出してください。
【申請期間】
令和7年度の申請期間は、令和7年1月7日(火曜日)から12月31日(水曜日)までです。
※令和7年4月以降の認証に関する申請期間です。
※書類不備・修正等がない場合、概ね申請から2ヶ月程度で認証いたします。
※申請時期によっては、認証期間が短くなる場合があります。認証期間のイメージ
6.認証期間・認証の更新について
認証期間は、認証した日から認証した年度の翌年度末までです。
また、引き続き認証を受ける場合は、認証更新の申請書類を提出する必要があります。
申請書以外の提出書類等については、各部門実施要領をご覧ください。
7.実績報告について
認証事業者は、認証期間における取組等の実績を報告する必要があります。
実績報告の内容によっては、更新申請ができない場合があります。
各部門の実績報告の様式は以下のとおりです。実績報告で満たさないといけない条件等は実施要綱・各部門実施要領をご覧ください。
部門名 | 様式 |
---|---|
脱炭素部門 | おおいたグリーン事業者認証制度(脱炭素部門)実績報告書(別添様式2) [Excelファイル/30KB] |
脱プラスチック部門 | おおいたグリーン事業者認証制度(脱プラスチック部門)目標達成見込報告書(別添様式2) [Excelファイル/31KB] おおいたグリーン事業者認証制度(脱プラスチック部門)実績報告書(別添様式3) [Excelファイル/31KB] |
8.申請した内容に変更があった場合
申請した内容のうち、事業者の名称または所在地、代表者、取組内容に変更が生じた場合は、「おおいたグリーン事業者認証制度名称等変更届出書(様式第5号)」に内容を記載し、変更内容を証明する書類を添付のうえ、「5.申請方法」にある各部門申請書等提出先へ提出してください。
9.認証ロゴマークの取扱いについて
認証事業者は、「おおいたグリーン事業者認証制度認証ロゴマーク取扱要領」に基づき、事業活動において、認証ロゴマークを使用することができます。
10.補助金について
認証を受けた事業者には、各部門に応じて、各種補助金を受けることができます。詳細は、下記補助金ホームページをご覧ください。
部門 | 補助対象 | HP |
---|---|---|
脱炭素部門 | ・高効率照明設備(LED) ・高効率空調設備 |
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13090/shoumeikutyou-hojo.html |
・高効率給湯器 | - | |
脱プラスチック部門 | ・プラスチック代替製品の開発 ・トレー回収ボックス等の整備 ・プラスチック代替製品等の整備 |
大分県プラスチック削減事業費補助金について |