本文
令和7年度年代別消費者トラブル等防止のためのSNS情報発信業務委託に関して、
下記のとおり企画提案競技への参加者を募集します。詳細は以下をご確認ください。
(1)名称
令和7年度年代別消費者トラブル等防止のためのSNS情報発信業務
(2)業務の内容
別紙「仕様書」のとおり
(3)契約期間
契約締結の日から令和8年3月31日まで
(4)委託料上限
5,285,500円(消費税及び地方消費税額を含む)
募集要項 「2.参加資格」のとおり
(1)提出書類
募集要項「3(1)提出物について」に定められた関係書類を提出してください。
提出された書類等は返却いたしません。
様式は以下からダウンロードしてください。
(2)提出期限
令和7年4月30日(金曜日)17:00まで
(3)提出先
〒870-0037
大分市東春日町1-1
大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス)
Email:oita-shouhi@pref.oita.lg.jp
(1)提出書類
募集要項「5(2)企画提案書(企画の作成方法等)」において定める要件を満たした企画提案書を提出してください。
※任意様式で5部
(2)提出期限
令和7年5月14日(水曜日)17:00まで 必着
(3)提出先 ※郵送または持参で提出してください。
〒870-0037
大分市東春日町1-1
大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス)
Email:oita-shouhi@pref.oita.lg.jp
(4)提案にかかる経費
企画提案書等の作成、提出等に要する経費等、提案競技審査会参加に係る費用等は参加者の負担とします。
(1)業務に関する質問について
委託業務の内容等に関する質疑は、質問票(様式4)によりメールにて行ってください。
※質問の受付期限:令和7年5月7日(月曜日)17:00まで
質問書が到達した翌日から起算して、2営業日(土日祝日除く)以内に、大分県ホームページに回答を掲載します。
ただし、質問者の提案内容に関する質問については、質問者のみに回答します。
(2)参加辞退について
参加申込書の提出後に参加を辞退する場合は、辞退届(様式5)を提出してください。
〒870-0037
大分市東春日町1-1
大分県消費生活・男女共同参画プラザ 消費生活班
(兼 大分県生活環境部県民生活・男女共同参画課)
電話 097-534-2038
Fax 097-534-0684