本文
介護保険法に基づき指定を受けた上記施設及び事業所については、6年ごとの更新手続きが必要であり、各事業者は有効期間満了日1月前までに指定更新申請を行うこととなっています。
令和7年(2025年)5月1日から令和8年(2026年)4月30日の間に有効期間が満了する施設及び事業所については、下記のとおり更新手続を行ってください。
令和7年度指定更新対象施設・事業所一覧 [PDFファイル/219KB]
指定有効期間満了日の1か月半前から1か月前まで
原則郵送
※持ち込みの場合は、必ず事前にアポイントをとってください。
1部
※各施設・事業所において、副本を保管してください。
各サービスごと、事業所・施設ごと
※同一法人で複数のサービスを有する場合でも、分けて提出してください。
※上記に関わらず、同一事業所番号の居宅サービスと介護予防サービスを同時申請
する場合は、申請書類をまとめることができます。
※上記の場合も、手数料は居宅サービス、介護予防サービス、それぞれに必要です。
施設・事業所により窓口が異なります。
令和7年度指定更新対象施設・事業所一覧で申請窓口をご確認ください。
申請窓口 | 宛 先 |
---|---|
高齢 | 大分県高齢者福祉課 介護サービス事業班 各サービス担当 〒870-8501 大分市大手町3-1-1 |
東部 | 東部保健所地域福祉室 介護保険事業所更新担当 〒879-1506 速見郡日出町字仁王山3531-24 |
中部 | 中部保健所 健康安全企画課 介護保険事業所更新担当 〒875-0041 臼杵市大字臼杵字洲崎72-34 |
南部 | 南部保健所 健康安全企画課 介護保険事業所更新担当 〒876-0844 佐伯市向島1-4-1 |
豊肥 | 豊肥保健所 健康安全企画課 介護保険事業所更新担当 〒879-7131 豊後大野市三重町市場934-2 |
西部 | 西部保健所地域福祉室 介護保険事業所更新担当 〒879-4413 玖珠郡玖珠町大字塚脇137-1 |
北部 | 北部保健所 健康安全企画課 介護保険事業所更新担当 〒871-0024 中津市中央町1-10-42 |
※大分市所在の施設等は所管が大分市になりますので、大分市長寿福祉課にお問い合わせください。
大分県収入証紙により納付してください。
(大分県中部振興局(大分県庁舎別館2階)や、大分県食品衛生協会(保健所内)等で購入可能)
金額はサービスによって異なります。
手数料の区分 | 更新手数料(1件あたり) |
---|---|
指定居宅サービス | 9,000円 |
指定介護予防サービス | 3,000円 |
介護老人福祉施設 | 15,000円 |
介護老人保健施設 | 15,000円 |
介護医療院 | 15,000円 |
【リンク先】 介護保険法に基づく施設・事業所の指定・許可・更新・届出について