ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

監査委員について

印刷ページの表示 ページ番号:0002092155 更新日:2025年4月1日更新

1 監査委員の設置
  監査委員は、普通地方公共団体の執行機関として必須設置されます。(法第180条の5)

2 監査委員の選任
  監査委員は、知事が、議会の同意を得て選任します。(法第196 条)

3 監査委員の定数
  監査委員は識見委員2名と議選委員2名(法第196条)の4名(法第195条第2項)となります。
  識見委員とは、識見を有する者から選任され、人格が高潔で、普通地方公共団体の財務管理、事
 業の経営管理その他行政運営に関し優れた識見を有する者とされています。(法第196条第1項)

4 監査委員の勤務
   監査委員は、識見委員の1名を常勤とし、他は非常勤となります。(法196条第5項ほか) 

5 監査委員の運営及び方針
  監査委員の運営及び方針は、公正不偏な態度(法第198条の3)を保持し、公正で、合理的かつ
 効率的な行政運営を確保すること(法第199条関係逐条解説)にあり、利害関係人に対する監査を
 することができない(法第199条の2)ほか、生涯にわたって守秘義務(法第198条の3)が適用
 されます。

6 監査委員の独任制
   監査委員は、委員個々に執行権限があり、委員個々の見識・判断で執行されます。

7 監査委員の合議制
   監査結果は、個々の条文(法第199条第11項など)で、監査委員の合議によるとされています。
   

  《 監 査 委 員 》
                                                               
令和7年4月1日現在

氏名 勤務 住所地 就任日 その他
長谷尾 雅通 常勤 大分市 令和3年10月1日 識見委員
(代表監査委員)
長野 恭子 非常勤 竹田市 平成29年4月1日 識見委員
太田 正美   非常勤 由布市 令和7年4月1日 議選委員
二ノ宮 健治 非常勤 由布市 令和7年4月1日 議選委員