本文
佐伯市南部海域における天然二枚貝(タイラギを除く)の採捕・出荷の自主規制について
このたび、佐伯市猪串湾で採捕したアサリについて、3月16日に貝毒検査を実施したところ、規制値を上まわる麻痺性貝毒が検出されました。
このため、県は佐伯市及び大分県漁業協同組合に対し、下記の海域について天然二枚貝の採捕・出荷の自主規制を行うよう要請しましたので、お知らせします。
なお、同海域で採捕されるタイラギについては、検査の結果、貝毒の蓄積は確認されなかったことから、通常どおり出荷・販売されます。
記
1.規制海域 佐伯市南部海域(蒲江湾、小蒲江湾、猪串湾)
2.規制対象種 天然二枚貝(タイラギを除く)
3.規制期間 平成29年3月16日から安全が確認されるまでの期間
貝毒検査の結果が3週間連続して規制値以下となった場合に規制を解除
※ 規制値:可食部毒量 4MU/g
(平成27年3月6日付け26消安第6073号農林水産省消費・安全局長通知)
4.検査結果
貝 の 種 類 天然アサリ
検出された貝毒 麻痺性貝毒
検 査 値 16.0 MU/g
検 査 部 位 可食部(むき身)
検 査 月 日 平成29年3月16日
検 査 機 関 大分県衛生環境研究センター
5.毒化の原因 毒化を引き起こすと考えられている植物プランクトン
「ギムノディニウム・カテナータム」を二枚貝が捕食したことによる。
6.今後の対応 定期的に貝毒の検査を実施。
○同海域の養殖ヒオウギガイについては、検査の結果、規制値以下であることが確認されており、通常どおり出荷・販売されます。
○県内の他の海域(豊前海、豊後灘、守江湾、臼杵湾、佐伯湾、入津湾)については、貝毒原因プランクトンの発生は確認されておらず、二枚貝からも貝毒は検出されていません。