本文
後援名義等使用の申請について(商業・サービス業振興課)
「大分県」の後援等の名義使用の承認をご希望される方へ
商業・サービス業振興課では、商業、サービス業、物産及び貿易振興に関する各種行事について、後援等の名義使用の承認を行っています。
承認基準に該当する行事の主催者で、後援等を希望される方は、下記を参考に申請ください。
なお、行事の内容によっては後援等をお断りすることや、承認された後援等を取り消すことがありますので、あらかじめご了承ください。
1承認基準
(1)主催者についての承認基準
主催者は、次のいずれかに該当する団体とする。
ア 国及び地方公共団体
イ 商業、サービス業、物産及び貿易振興を目的とする団体であって、その組織と活動が概ね全国に及んでいるもの
ウ 商業、サービス業、物産及び貿易振興を目的とする団体であって、その組織と活動が概ね県内全域に及んでいるもの
エ 商業、サービス業、物産及び貿易振興を目的とする団体であって、その組織と活動は概ね県内の一部に限られているが、今回の行事が団体設立後5年ごとなどの記念行事に該当する場合
オ 報道機関
カ その他、商業、サービス業、物産及び貿易振興に寄与すると認められる団体
(2)事業内容についての承認基準
対象となる行事は、次のいずれにも該当するものとする。
ア 商業、サービス業、物産及び貿易振興(いずれも商業・サービス業振興課が推進する施策に係るものに限る)に寄与すると認められるもの
イ 県民一般を対象にするもの
ウ 専ら営利を目的としないものであって、その行事の内容、入場料、会場等が適当と認められるもの
エ 政治活動、宗教活動等にかかわりがないと認められるもの
オ 公序良俗に反するおそれがないもの
カ 法令、規則等に違反しないもの
2承認申請手続き
(1)提出書類
ア 行事後援等申請書(様式第1号) [Wordファイル/44KB]
※様式第1号に定める記載事項を満たしている書類をもって、申請書に代えることも可能です。
イ 収支予算書(任意様式)
ウ 開催要項、プログラム等(任意様式)
エ 初回申請の場合は、主要団体の組織(会則)、役員名簿、活動内容が分かる資料(任意様式)
(2)提出方法
持込みや郵送等のほか、大分県電子申請システムでの申請も可能です。
電子申請を行う場合は、以下URLから手続を行ってください。
電子申請システムは此方をクリックもしくはQRコードを読み取ってください
(3)提出期限
交付日(希望日)の原則2週間前までにご提出ください。
※ただし、知事あいさつ文の交付申請については、希望日の原則3週間前までにご提出ください。
3行事実施結果の報告
承認を受けた行事が終了したときは、すみやかに以下の「行事実施結果報告書(様式第2号)」を提出してください。
(1)提出書類
ア 行事実施結果報告書(様式第2号) [Wordファイル/24KB]
イ 行事パンフレット等
(2)提出時期
行事終了後、速やかに(概ね1カ月依頼)
(3)提出方法
持込みや郵送等のほか、大分県電子申請システムでの申請も可能です。
電子申請を行う場合は、以下URLから手続を行ってください。
電子申請システム(行事実施結果報告)は此方をクリックもしくはQRコードを読み取ってください