本文
令和7年度障がい者雇用人事担当者ネットワーク構築支援事業委託業務に係る提案競技(プロポーザル方式)
令和7年度障がい者雇用人事担当者ネットワーク構築支援事業委託業務に係る提案競技
提案競技を行う業務の内容
1 委託業務名
令和7年度障がい者雇用雇用人事担当者ネットワーク構築支援委託業務
2 目的
障がい者雇用に従事する人事担当者を対象とした研修交流会等を開催することにより、同業種間の繋がりが薄い担当者の不安解消、支援機関等との協力関係の構築を図り、障がい者の雇用促進や職場定着に繋げることを目的とする。(※令和7年度は対象業種を医療分野とする)
3 業務内容
仕様書のとおり
4 契約期間
契約締結の日から令和8年3月19日まで
5 募集要項等
令和7年度障がい者雇用雇用人事担当者ネットワーク構築支援委託業務
2 目的
障がい者雇用に従事する人事担当者を対象とした研修交流会等を開催することにより、同業種間の繋がりが薄い担当者の不安解消、支援機関等との協力関係の構築を図り、障がい者の雇用促進や職場定着に繋げることを目的とする。(※令和7年度は対象業種を医療分野とする)
3 業務内容
仕様書のとおり
4 契約期間
契約締結の日から令和8年3月19日まで
5 募集要項等
参加申込・企画提案書の提出
1 参加申込書提出期限
令和7年4月17日(木曜日) 17時まで ※必着
2 企画提案書等提出期限
令和7年4月23日(水曜日) 17時まで ※必着
3 提出方法
直接提出または簡易書留
4 提出先
〒870-8501
大分市大手町3丁目1番1号
大分県福祉保健部障害者社会参加推進室 就労促進班
令和7年4月17日(木曜日) 17時まで ※必着
2 企画提案書等提出期限
令和7年4月23日(水曜日) 17時まで ※必着
3 提出方法
直接提出または簡易書留
4 提出先
〒870-8501
大分市大手町3丁目1番1号
大分県福祉保健部障害者社会参加推進室 就労促進班
企画提案に関する質問
1 質問受付期間
令和7年4月17日(木曜日) 17時まで
2 質問方法
以下の様式に質問内容を記入のうえ、eメールに添付して提出してください。
なお、質問書を提出した旨を電話で連絡してください。
3 質問書提出先
大分県福祉保健部障害者社会参加推進室 就労促進班
e-mail: a12370@pref.oita.lg.jp
tel: 097-506-2815
4 回答方法
令和7年4月18日(金曜日)までに、参加申込者全員へ電子メールで回答します。
令和7年4月17日(木曜日) 17時まで
2 質問方法
以下の様式に質問内容を記入のうえ、eメールに添付して提出してください。
なお、質問書を提出した旨を電話で連絡してください。
3 質問書提出先
大分県福祉保健部障害者社会参加推進室 就労促進班
e-mail: a12370@pref.oita.lg.jp
tel: 097-506-2815
4 回答方法
令和7年4月18日(金曜日)までに、参加申込者全員へ電子メールで回答します。