ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 社会教育 > 社会教育施設 > 県立図書館 > 大分県立図書館協議会委員の公募について

大分県立図書館協議会委員の公募について

印刷用ページを表示する掲載日:2025年5月15日更新

大分県立図書館協議会委員の公募について

令和7年5月15日
大分県教育庁社会教育課

大分県立図書館協議会は、図書館の運営に関し館長の諮問に応ずるとともに、図書館の行う図書館奉仕につき、館長に対して意見を述べる機関です(図書館法〔昭和25年法律第118号〕第14条)。

大分県立図書館協議会委員の定数は10名以内で、大分県教育委員会が任命することとされていますが、広く県民の皆様の意見を大分県立図書館の運営に反映させるため、この度、次のとおり大分県立図書館協議会委員の一部を公募します。

1 応募できる方

 次のいずれにも該当する方が応募できます。ただし、国、地方公共団体の議員または職員になっている方は除きます。

(1)県内に居住し、満20歳以上である方(令和7年4月1日現在)
(2)大分県立図書館の運営に関し建設的な提言をいただける方
(3)任期中に大分市で開催される協議会(年度内3回程度、平日の昼間に開催)に出席できる方

2 公募する委員の数

  2名以内

3 任期

  任命の日から2年間(令和7年9月5日から令和9年9月4日まで)  

4 公募の期間

  令和7年5月15日(木曜日)から6月12日(木曜日) 17時00分まで

5 報酬等

  委員には、県の規定により、報酬及び旅費相当額を支給します。

6 応募方法

(1)提出書類
  ア 応募申込書(下記の様式)
  イ 小論文  論文題 「大分県立図書館に期待すること」
                        400字詰め原稿用紙(下記の様式又は市販のもの)2枚(800字)以内 
(2)提出方法  
  持参または郵送(令和7年6月12日(木曜日)必着) 
  ※提出された書類は返却しません(個人情報は、本選考の目的にのみ使用します。)。

(3)提出先  
  ア 大分県教育庁社会教育課 (〒870-8503 大分市府内町3丁目10番1号)
  イ 大分県立図書館 (〒870-0008 大分市王子西町14番1号)

7 選考及び決定

選考委員会において、以下の審査結果を踏まえて選考し、教育委員会の会議で決定します。

(1)一次選考は、提出していただいた書類により選考委員会が選考します(通過者は6月末頃に連絡)。
(2)二次選考(7月3日(木曜日)を予定)は、一次選考を通過された方について面接選考を行います。
(3)二次(最終)選考の結果は8月下旬頃、本人宛てに通知します。

8 その他

 ・応募に要する経費(郵送代、面接に関する交通費)は応募者においてご負担願います。

 ・大分県立図書館の要覧を下記に掲載していますのでご覧ください。
   県立図書館概要
   

9 お問合せ

  大分県教育庁社会教育課 097-506-5556
  大分県立図書館 097-546-9972

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)