令和7年度「ネットトラブル・情報モラル出前授業」の実施
印刷用ページを表示する掲載日:2025年5月15日更新
目的
児童生徒によるSNSの利用が増加する中、誹謗中傷や肖像権の侵害など、不適切な利用が問題となっている。
児童生徒(教職員や保護者を含む)を対象に、専門的な知識をもつ講師を学校に派遣し(遠隔教育を含む)、情報モラルに関する出前授業を実施する。
家庭・地域・学校が連携して消費者教育や情報モラル教育を推進し、子どもたちの情報活用能力を高め、インターネットを安全・安心に利用できるようにすることを目的としている。
申込受付期間
令和7年5月21日(水曜日)9時00分~令和7年5月28日(水曜日)17時00分
フォームよりお申込みください。
出前授業派遣期間
令和7年6月20日(金曜日)~令和8年3月6日(金曜日)
対象
小学校、中学校、義務教育学校、高等学校及び特別支援学校の児童・生徒
(保護者のみを対象とすることはできません)
実施要項
詳細は、通知文書の別添実施要項をご確認ください。