ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 大分県警察 > 原付免許受験

本文

原付免許受験

印刷ページの表示 ページ番号:0002025152 更新日:2025年9月27日更新

受験資格

● 年齢が16歳以上の方(受験日当日)

● 住民票の住所または運転免許証の住所が大分県内の方

学科試験

予約は必要ありません。

受付場所・日時

● 大分県運転免許センター(A6窓口)
  詳細については、このページの前画面​
  「運転免許試験のご案内」ページ上部にある
  「運転免許 試験日・受付時間 一覧」
  をご確認ください。

● 県下各警察署(大分中央・大分東・大分南警察署の3署は除きます。)
  試験日は各警察署で異なりますので、各警察署交通課に問い合わせてください。
   → 大分県内警察署一覧 

必要書類等

● 本籍(国籍等)記載の住民票 
   ※ 外国人の方は、国籍・在留資格・在留期間・在留期間の満了日・住基法第30条の45                                                                  に規定する区分・在留カード等の番号・外国人住民となった年月日が記載されている                                                                 ものが必要です。                                                                                               ※ 日本国籍であるが、海外在住で日本に住民登録していない方は、戸籍謄本と住所を                                                                     確かめる書類(国外転出者の滞在場所証明書等)の提出が必要です。
      → 国外転出者の滞在場所証明書様式[PDFファイル/24KB]                                                                             ※ 住民基本台帳法の適用を受けない方は、                                                                                        ・身分証明書(外務省発行の身分証明書等)の提示                                                                                   ・住所確認書類(公の機関が発行した住所の確認ができる書類)の提出                                                                                                                                                                  が必要です。  

● 身分証明書 
  (公的機関が発行したもの 例:健康保険証、パスポート、マイナンバーカード、在留カードなど)
  ※ 運転免許証またはマイナ免許証を持っている方は必要ありません。

● 受験用証明写真2枚 (6か月以内に撮影した、無背景のもの。大きさ:縦3cm、横2.4cm)

● 筆記用具 (HB以上の鉛筆またはシャープペン、消しゴム)

● 眼鏡、コンタクトレンズ (カラーコンタクトは不可)
  ※ 適性試験(視力検査等)がありますので、必要な方は必ず持ってきてください。

  ※ 適性試験実施後、受験手数料の返金はできません。

〇 すでに原付講習を受けた方は、原付講習終了証明書

〇 過去に取消処分者講習を受けた方は、取消処分者講習終了証明書

〇 マイナ免許証の交付を希望する方は、有効なマイナンバーカード・

  署名用電子証明書の暗証番号(英数字混在6文字以上16文字以下)

手数料

● 試験手数料 1,600円

  ※ 原付講習を受ける方は講習手数料 5,250円が別に必要です。

     試験に合格し、原付講習を受けた方は免許交付手数料が別に必要です。
    ・運転免許証のみ  2,350円
    ・マイナ免許証のみ 1,550円
    ・2枚持ち     2,450円

原付講習

予約が必要です。

詳しくは、原付講習のページを確認してください。

 

原付免許の取得には学科試験に合格し、原付講習を受けることが必要です。(順番はどちらが先でもかまいません。)

講習日に受験して合格した場合、運転免許証の交付は即日となります。

学科試験に合格せず原付講習を受講した場合、「原付講習終了証明書」をお渡しします。

講習場所・日時

● 大分県運転免許センター

  講習実施日は、予約の際に確認してください。

  講習時間:午後0時30分~午後4時

● 中津、日田、佐伯の各自動車学校

  予約・問い合わせは、各自動車学校へお願いします。

必要なもの

● 筆記用具(黒色のボールペン)

● 原付の運転に適した服装 (長袖、長ズボン、スニーカー、手袋など)

● 講習手数料

● 免許交付手数料

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)