ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ >    > 令和7年度 委託訓練実施に係る委託業務の企画募集について(10月~3月開講分)

本文

令和7年度 委託訓練実施に係る委託業務の企画募集について(10月~3月開講分)

印刷ページの表示 ページ番号:0002297529 更新日:2025年4月8日更新

令和7年度 委託訓練実施(10月~3月開講予定分)に係る委託業務の企画募集をします。

大分県では就職に結びつく職業能力を開発するための訓練を民間教育訓練機関等に委託して実施しています。このたび、令和7年度の訓練についての委託先候補者を決定するため、下記のとおり企画提案を募集します。

 

 

 

1.企画提案を募集する訓練の内容

委託訓練の内容等について

(1)令和7年度委託訓練(知識等習得コース)募集内容一覧(10月~3月開講分) [PDFファイル/552KB]

※カリキュラムの作成に当たっては、「説明書」別紙 訓練日 [PDFファイル/47KB]に注意して各訓練時間数を「基準」に設定してください。

◆10月開講分 時間設定(10月分) [PDFファイル/152KB]

◆11月開講分 時間設定(11月分) [PDFファイル/152KB]

◆12月開講分 時間設定(12月分) [PDFファイル/168KB]

◆1月開講分  時間設定(1月分) [PDFファイル/151KB]

◆2月開講分  時間設定(2月分) [PDFファイル/152KB]

◆3月開講分  時間設定(3月分) [PDFファイル/151KB]

 

 

※※この計画は確定ではありません。日程等変更が生じる可能性があります。

2.応募資格

 受託を希望する企業等は、企画競争説明書(企画書募集要領)の「3 参加資格」の要件をすべて満たしている必要があります。応募の際には、必ずご確認ください。

3.企画募集に関する説明書・仕様書及び企画書様式

(1):企画競争説明書(企画書募集要領) 企画書募集要領(説明書1) [PDFファイル/2.76MB]

(2-1):企画競争説明書 知識習得コース(仕様書 共通事項) 説明書2-1(仕様書 共通事項) [PDFファイル/5.04MB]

(2-2):託児サービス付き訓練 (仕様書 個別事項) 説明書2-2(仕様書 個別事項) [PDFファイル/2.19MB]

(2-3):介護分野等特例(仕様書 個別事項)     説明書2-3(仕様書 個別事項) [PDFファイル/1.51MB]

(2-4):デジタル分野の特例(仕様書 個別事項)   説明書2-4(仕様書 個別事項) [PDFファイル/2.14MB]

(別添7)Webデザイン関係の資格 [PDFファイル/186KB]

(3):企画競争説明書3 (評価の視点)説明書3(企画書等評価の視点・得点表) [PDFファイル/44KB]

(4) 離職者等訓練に係る企画書様式 

 1) 受託申請書(様式1) [Wordファイル/38KB]

 2)  誓約書(様式2) [Wordファイル/24KB]

 3)要素別点検表(様式3) [Excelファイル/33KB]

   4)実施施設の概要(様式4・別紙) [Excelファイル/37KB]

 5) 訓練カリキュラム(様式5) [Wordファイル/23KB]

   添付(デジタル分野以外のすべてのコース)(別紙3)デジタルリテラシーを含むカリキュラムチェックシート) [Wordファイル/26KB] (別紙3作成用参考資料:別紙4 リテラシー項目の一覧) [Excelファイル/17KB]

 ※ (参考資料)デジタルリテラシについて(厚生労働省) [PDFファイル/2.34MB]

 6) 設立趣意書(様式6) [Wordファイル/19KB]

 7) 講師名簿(様式7) [Excelファイル/20KB]

 8) 使用教材等一覧(様式8) [Excelファイル/18KB]

 9) 各種就職支援の実施状況(様式9) [Excelファイル/23KB]

10) 経費内訳書(参考様式) [Excelファイル/23KB]

(介護分野等特例)職場見学等実施計画書 [Excelファイル/17KB]

(デジタル分野の特例)デジタル職場実習実施計画書 [Excelファイル/15KB]

           (別紙)【スキル項目・学習項目チェックシート】 [Excelファイル/27KB]           

 【託児サービス付き訓練に係る企画書様式】

 1)経費内訳書(託児サービス用) [Excelファイル/15KB]

 2)託児サービス内容及び提供施設の概要等(参考様式) [Wordファイル/59KB]

 3)認可外保育施設指導監督チェック表 [Excelファイル/85KB]

(5) ※:企画提案書の作成に当たっての注意事項 [PDFファイル/2.35MB]

 ※ 「委託訓練実施要領」が改正された場合、説明書及び契約条件等の変更の可能性があるので、その旨了承のうえ、企画書を提出すること。

 

4.質問について

提案を行うにあたり質問がある場合は、Eメールで提出してください。


(1)質問の提出先
  大分県立大分高等技術専門校
  E-mail:a14312@pref.oita.lg.jp
(2)記載事項
  ・質問項目、質問内容
  ・商号または名称、代表者氏名、担当者氏名、電話番号、E-mailアドレス
(3)受付期限
   令和7年4月15日(火曜日)17時00分まで

(4)回答は令和7年4月21日(月曜日)までにこのページに掲載する。

5.企画提案質問に対する回答

質問への回答はこちらに掲示します。 

 

6.企画提案書の提出期限及び提出場所

(1) 提出期限        令和7年5月7日(水曜日) 17時00分 ※(期限厳守)  

   ※最終日は混み合いますので、余裕をもって早めの提出をお願いします。
   またご来校の際は事前に電話連絡の上、日時の調整をお願いします。

        電話:097-542-3411

(2) 提出場所    大分県立大分高等技術専門校 委託訓練(担当)

            (住所: 〒870-1141  大分市大字下宗方1035-1 )

(3) 提出部数    6部 (原本1部、 副本5部)

(4) そ の 他

  ・企画提案書の提出は郵送でも構いません。 (ただし、提出期限必着・厳守)

  ・各科目ごとに、最も優秀な企画提案を行っていただいた企業等1者と委託契約を締結する予定です。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)