ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 学校教育 > 義務教育(確かな学力、豊かな心) > 道徳教育 > 道徳教育研修資料「道徳科の授業づくりのポイント」公開

道徳教育研修資料「道徳科の授業づくりのポイント」公開

印刷用ページを表示する掲載日:2025年9月19日更新

 本年度、道徳教育推進教師協議会において、道徳科の授業改善について協議をいたしました。

 その中で使用した、行政説明資料をもとに、道徳教育研修資料を作成いたしました。

 (1)【資料】「道徳科の授業づくりのポイント」

 (2)【解説動画】「道徳科の授業づくりのポイント」

 (3)実践事例】「道徳教育アーカイブ(文部科学省)」第3学年「絵葉書と切手(信頼、友情)」

 の3つを公開いたします。

 道徳科の授業づくりや校内研修のための資料として、ぜひ参考にされてください。

 

(1) 【資料】「道徳科の授業づくりのポイント」 [PDFファイル/7.45MB] 
資料

 

(2) ​【解説動画】「道徳科の授業づくりのポイント」※ただいま準備中です

解説動画

 

(3) 【実践事例】「道徳教育アーカイブ(文部科学省)」第3学年「絵葉書と切手(信頼、友情)」
   https://doutoku.mext.go.jp/

   道徳教育アーカイブは、文部科学省が運営する、小・中学校の「特別の教科 道徳」の授業づくりを

  支援するためのウェブサイトです。 

   「考え、議論する道徳」の授業を実践するために、実際の授業映像や指導案、教材などの参考資料を

  提供しています。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)